コントラバスが集まっちゃったコンサート

11月5日(土)に米子でコントラバスだけ21人も集まってコンサートを開きます。
コントラバス弾きの親睦が目的だって聞いて私も参加することにしたけれど、みんなオケでバリバリ弾いてる人たちじゃないですか。それに知らない曲もあってなかなか苦労しています。倍ぐらい練習せんといけんなぁと思ってはいたけれど、少し仕事が忙しくなったのを口実に練習を怠けがちです。
練習は今夜と3日を残すのみ。頑張ります。
コンコン

120フィルム

中判二眼レフをいじり始めて5ヶ月。
やっと120フィルムに慣れてきました。

6cmの長〜いフィルムはケースもなく普通にクルクル巻かれています。取り扱いを間違うと感光してしまうので、カメラにセットする時も撮り終わって取り出して現像に出す時にもドキドキです。
昨日は天気がよかったので一の谷公園へ行って何枚か撮ってきました。

12枚撮り終えたので(12枚しか撮れない!)こうやって取り出して、きちんと巻いてテープで止めて...現像に出します。現像代は35mmフィルムと大差ないけどプリントが1枚50円。しかも60mmx60mmで撮ったモノを89mmx89mmに伸ばすだけ。もっと引き延ばしたいけどスゴく高くつくんです。
自慢できるような写真が撮れたらいつか大きく引き延ばして飾りたいです。
(ちなみにこの2台目の中判カメラはネットオークションで3,200円で落札したモノです)

IMG_3640

フィルムカメラは楽し。

写真なんてモノは手軽が一番、とくにブログに載せる写真はた〜くさん撮ったものから良さげなのを選べばOK、一眼レフなんかに手を出してはまってしまったら大変なことになるので、目をそらすようにして、ふつうのデジカメで満足してました。
この春に書店で 雑誌「大人の科学」を物色していたらなんと二眼レフカメラのキットが付録に付いてるじゃないですか!これならお手軽だし、20年ぶりにフィルムカメラを楽しめるなぁ、と思って買って帰りました。夜中に1時間かけて作って、翌日にはフィルムを買いに行って(カメラ屋なんて初めて行ったわ)、それからは撮る撮る、撮る。プラスチックの1枚レンズで写りは期待できないけど、カメラを腹の前に構えて上からファインダを覗き込んで撮るのが面白くて…。そうそうピントを合わせるなんてコトも生まれて初めてだし、ま〜久しぶりの「初体験」でした。撮ったモノがその場で見られなくて、現像&プリントが出来上がるのをワクワクしながら待つのもなかなか良いです。
二眼レフって何だ?というのも興味あり、にわかヲタクになってしまいました。こうなると35mmじゃなくて6x6cmの大きなフィルムで撮ってみたいし、ピントも絞りもシャッター速度も全手動ってのがマニアックで良い、レンズ交換ができない潔さも佳し…。
2ヶ月後には高機能デジカメを買えるぐらいの金を出して50年中古の二眼レフカメラを入手してました。Yahoo!オークションでポチっとね。親切な出品者さんで助かりました。いろいろ教えてもらって有難うございます。
目で見えた通りに撮るってのは難しいことです。
夏の花火を撮ることを失敗したので、動かない夜のはらクリを撮ってみました。
三脚を使ってレリーズをつないで、1、2、3秒…。
何枚も撮ってこれが最善でした。
難しい…。でも雰囲気は出たぞ。
IMG

ラグビーワールドカップ閉幕

ラグビーワールドカップは昨日で閉幕。
世界ランキング1位のニュージーランド代表「All Blacks」が自国開催の期待に応えて優勝した。
決勝戦はランキング3位のフランス代表との一戦だった。
下馬評ではNZ圧勝と言われていたが、All Blacks のキャプテンは試合前に「勝利を約束されたチームはない」と言っていたとのこと。
フランス代表は臆することなく(臆する訳ないが)粘り強い試合運びで一歩も引けをとらず、玄人好みのロースコアゲームになった。
両チームともに集中力を保ったミスも反則も少ない、まれに見る好ゲームだった。
日本代表チームがこんな強豪を相手に互角に戦えるようになるのは何年、いや何十年先なのか?
8年後の日本開催ワールドカップに向けて、苦しい戦いが始まっている。
選手や監督だけでなく、日本ラグビー協会の戦略や機動力が問われる8年になりそうだ。
(と、他人事のような私も関西ラグビー協会の医務委員を努めておりまして、どげんかせんといけんです。)

ちょっと仕事が忙しくなってきた

寒くなって風邪をひく人が増えた、喘息も治療を中断していて悪化した、検診で異常が見つかった、原先生の評判を聞いてやってきた、こんなところにクリニックがあるのを見つけたので来てみた、かかりつけ医で治らないので転医したい、などなど、患者さんが増えてきた。
おまけにインフルエンザの予防接種をしに来る人もあり。
診察時間内にはヒマな時間がなくなって、昼休みや夜にも残務処理が食い込んできた。
あ〜、忙しいのはいやだ〜。でも経営的には忙しいぐらいでやっとトントン。自由時間があるようでは赤字なのぢゃ。
コントラバスの練習したい! ギターも練習したい! 写真も撮りたい! 運動もしたい!

なんかうまくいきそう

テストは成功。
新しいページをアップできた。古いHPも引越しできた〜。ひと安心だぁ。
でも新しいソフトRapidWeaverの使い方がイマイチだわ。
いままでのiWebでなら簡単にできてたコトがなかなかできない。使い方を熟知していないからなのか、もともと使い勝手が悪いソフトなのか、まだ分かりません。はじめに使いやすいAppleのソフトに慣れてしまったのがいけなかった。
   
111011玄関ゴリ

公開先を変更する?

ホームページを作ったりブログを書いたりなんてことには、以前は全く興味ありませんでした。人と関わるのは大好きですが、顔も知らない不特定多数のネットの人々との関わりはどうも苦手で…。
はらクリを開業したので宣伝の意味も兼ねて始めてみようかと思いつきました。
手っ取り早いのでアップル純正のiWebを使って試行錯誤を始めたところ、これがなかなか使いやすい。テキストの配置、移動、画像のDrag&Dop、リサイズ、ブログパーツの埋め込みなど、思いついたことはほとんで可能でした。ただし、MobileMeへのアップがとても遅く、エラーも多かったです。仕事を終えた後で書き込み&アップするのがつらくなってきたところでした。
タイミング良く(悪く?)、アップルがMacOSをバージョンアップするに伴いMobileMeのサービスを縮小して新たにiCloudを始めることになりました。これを機に速度の速いレンタルサーバに乗り換え、独自ドメインを取得し、カッコ良く続けたいと思ってました。iWebのバージョンアップもなくなるみたいだし、新たなWeb作製ソフトも探しちゃえ!
ところめが!
やっぱりネットの仕組みが分かってない私のような物が自力で変わったことをしようなんて思うとロクなことがない。MobileMeに公開するのが何の考えなくやってきたことだけど、他社のサーバにアップするとなると勝手が違ってマニュアルを見ながら何回もやり直す始末です。
このブログも当分の間は新しいサーバや新しいソフトをの試運転ですので、次々とモデルチェンジすることにでしょう。
IMG_3515

初めてのレンタルサーバ、初めてのRapidWeaver

MobileMeにHPをアップできなくなったので、レンタルサーバーを探した。
よくわからんけど大手らしい「さくらインターネット」のレンタルサーバを試用する。
それに、HPを書くのに使っていたアップル純正のソフトiWebがなんとなく不調で、Web作製ソフトも物色。
これまた情報不足のまま、使いやすそうなRapidWeaverを試すことに。
あ〜めんどい。

111011秋空